鍛治工事現場ではどんな人が活躍している?
お知らせ
弊社の業務の一つとして鍛治工事があります。
鍛治工事というと鉄骨を高温にさらして溶かすイメージがありますが、それだけではなく、鉄骨資材を溶接したり、接合する際に必要となる技術です。
基本的に建設に必要な部材はすでにできあがっている鉄骨資材を持ち込むので、現場で何か作ったり、加工することはほとんどありません。
ただ、必要に応じて先端部分を加工したり、うまく接合するように微調整を行うことがあります。
そういった時に鍛治、溶接を行わないと接触の悪い骨組みになってしまいます。
建物は格子状に組み立てられますので、そういった交わる部分をうまく接合する時に鍛治工事が必要になります。
鍛治工事の技術に関しては現場で学んでいただければ問題ありません。
熟練の技術を持つ職人がいるので、手とり足とり指導していきます。
将来的には鉄骨の設計や加工など幅広い業務に携わっていっていただければと思います。
入社して間もない時は下っ端のような作業も発生するかもしれませんが、徐々にスキルを高めていっていただければOKです。
鍛治工事、足場組立、溶接などがメインの作業内容となります。
和泉市近郊で建設現場での就業を希望される方はぜひお問い合わせください。